企業が集う 「第2回 SDGs交流ひろば」
2030年に向けた「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成は、企業が積極的に参加することで、企業の特性であるスケール感とダイナミズム、経済力により、大きく前進するものと考えられます。 このため、「SDGs交流ひろば」は、企業のSDGsの活動を多くの人々に知っていただくために開催されるものです。 特にNGO・NPOと企業との連携がこの交流ひろばの大きなテーマともなっています。
※「SDGs交流ひろば」企業が集うシンポジウム「SDGsの目標達成を目指して」
2月12日(土)11:00~12:30 参加型ライブ配信予定
1部SDGsの達成に向け、企業の活動への応援ビデオメッセージ
2部参加企業のSDGsの取組活動の紹介
3部シンポジウム企業のSDGsの活動の内容及び社会貢献活動におけるNGO/NPOとの協働の現況と将来性について
2月12日(土)11:00~12:30 参加型ライブ配信を行いますのでご視聴ください。
1) 基調講演及び講演
2) 企業代表と学生とのパネルディスカッション
[参加者]
- 1.企業
- サラヤ株式会社 更家 悠介 氏
- 積水ハウス株式会社 小谷 美樹 氏
- 株式会社クボタ 廣瀬 文栄 氏
- 2.学生
- グエンドクマイチャン さん(同志社大学3回生 : ベトナム)
- 林 真由 さん(同志社女子大学3回生 : 日本)
- 三谷 彩暖 さん(兵庫県立大学3回生 : 日本)
- ギルディヤルニプルン 君((学)エール学園 : インド)