オンラインブース
NGOやNPO、国際機関、教育機関、企業等の活動をご紹介。
- タイトル
NGO 緑の地球ネットワーク
- 制作者
緑の地球ネットワーク
- 作品について
中国黄土高原での緑化協力活動の紹介。
- SDGグローバル指標
各ラベルをタップすると、同じ指標の動画が一覧表示されます。 -
気候変動に具体的な対策を
陸の豊かさも守ろう
パートナーシップで目標を達成しよう
- 5月21日のアクセス数
( 全期間 ) 4
( 1621 )- いいね総数
NGOやNPO、国際機関、教育機関、企業等の活動をご紹介。
NGO 緑の地球ネットワーク
緑の地球ネットワーク
中国黄土高原での緑化協力活動の紹介。
4
( 1621 )
皆さま GENのオンライン講座もよろしくお願いします!動画でお知らせしています。
2022年2月24日(木)19時~21時ごろ
手段 ウェブ会議システムZoom
参加費 無料
概要 エストニア人の暮らしと森:藤沼潤一さん(GEN世話人・エストニア在住)
ドイツ人の暮らしと森:山本周吾さん(合同会社喜代七 副代表・ドイツ在住)
「森とくらしの距離感」
子供さんが皆素敵。
ちょうどこういう動画がほしいと思っていました!これなら小さい子たちにも伝わりますね。とても素敵な内容だと思います。ありがとうございます❣️
佐野さん、三橋さん、ありがとうございます。新型コロナでまる2年訪中できていませんが、協力地・張家口市蔚県では感染もなく、植樹は計画通りに進んでいます。はやく成果を見てみたいです!
ステキな動画拝見しました。私も大同に行かせていただき、木を植えたこと、広い大地を見渡せたことももちろんですが、現地の方との触れ合いを通じて、心が洗われました。これからも応援しています。
良く出来てますヨォ。